LOYCUSのリッチメニューでできること
- リッチメニュータップをトリガーに様々なアクションが行えます
- URLアクセス機能と併用することでURL遷移数の測定が可能になります
- リッチメニューのボタン領域を自由に設定できますのでレイアウトを自由に構築できます
リッチメニューの作成方法

場所:コンテンツ>リッチメニュー>新規作成

画像・リッチメニュー名・メニューテキスト・レイアウトなどを設定します。
リッチメニューの画像サイズ規定は下記ページにてご確認ください。
①アクション設定

LOYCUSの特徴的な機能である多彩なアクションもすべて実行可能です。
さらにはリッチメニューだけで可能なアクション設定も御座います。
- 「TEL」電話番号を設定しておくとユーザーがタップした際に電話をかけてもらえます
- 「ユーザーメッセージ」タップすると、予め設定しているキーワードが友だちから送信されます(自動応答メッセージとの併用も可能)
- その他>「カメラを開いて送る」タップするとカメラを起動し、撮影後は自動でトークに送信してもらえます
- その他>「このアカウントをシェア」LINEアカウントをシェアする画面に切り替わります
- その他>「タイムラインを開く」LINEアカウントのLINEVOOM画面を開きます
②URLタップの測定

「URLを開く」のアクション設定にURLアクセス機能で発行したURLを挿入することで測定が可能になります。
URLアクセス機能の利用方法は下記ページにてご確認ください。
③リッチメニューのレイアウト設定

リッチメニューの「領域設定」でレイアウトを自由に変更することができます。
上記画像のようにリッチメニュー上部に切り替えタブを設置して切り替えさせるような訴求も可能になります。


- タブで切り替える枚数分のリッチメニュー画像を用意する
- 領域設定でタブの部分にボタンを追加する
- タップ時のアクションで「リッチメニューを○○に変更する」を設定する
リッチメニューの反映方法
友だちのアクションで自動切り替えする方法
LOYCUSは友だちのアクションでリッチメニューを切り替える方法は複数御座います。
それぞれ友だちの行動をきっかけとしますので友だち一人一人に合わせて自動で変化していく方法です。
代表的な方法は以下の6つです。
- カルーセルの回答をトリガーにリッチメニュー切り替え
- メッセージの自動応答時にリッチメニュー切り替え
- リッチメニュー内の領域タップ時に切り替え
- URLアクセス時にリッチメニュー切り替え
- サイト内CV時にリッチメニュー切り替え
- シナリオ配信の送信時にリッチメニュー切り替え
組み合わせ構築例
「リッチメニューを切り替える」といったボタンをリッチメニューに設定
①:タップ時にカルーセルを送信→希望する店舗を選択して頂く→リッチメニュー変更
②:タップ時にテキストなどで希望する店舗名をチャットで送っていただく→キーワード反応でリッチメニュー変更
管理者側で一斉に反映する方法
管理者側で一斉に反映する場合は「アクション機能」を活用することで可能になります。

場所:イベント・アクション>繰り返しアクション
設定の流れ:アクション「リッチメニューの変更」を設定→「スケジュール」をタップ→絞り込み設定→スケジュール設定
※リッチメニューの一斉反映を一度だけ行いたい場合は繰り返しを「1回」に設定してください。
又、絞り込み設定ではタグやカスタムデータで絞り込みができますので
「○○経路より友だち追加」や「今月誕生月の友だち」など絞り込んでリッチメニューの反映をすることもできます。
アクション機能の詳細は下記ページにてご確認ください。
Was this helpful?
2 / 0