目次
友だち追加経路別アクションと、URLアクセスを組み合わせてできるようになること
ショップカードでポイント付与されるタイミングと同時に、LOYCUSでも来店をカウントすることで、来店回数に応じた施策展開などが可能になります。
活用例)
・来店回数に応じてアクションしたい
・最終来店日をトリガーにメッセージを出しわけたい
設定方法
0.事前準備
LINE公式アカウントでショップカードの作成
LINE公式アカウントにログインし、未作成であればショップカードを作成します。

1.ショップカードのQRコードをURL化する
ショップカードを作成後に表示される「印刷用ポイント付与QRコードをダウンロード」から、素材用QRコードをダウンロードします。

QRコードをURL化するサイト(https://tool-taro.com/qr_code_decode/)を使ってURL化します。

2.発行したURLをLOYCUSでLIFF化しアクションを設定
これまでの手順で発行したQRコードを読み取ったURLを、LOYCUSのURLアクセス(https://help.loycus.jp/?p=208)に新規登録します。


「発行したURL」欄のLIFFアドレスをコピーします。
続けて、アクションを設定します。
今回は来店回数をカウントするためのアクションと、最終来店日を記録するアクションを設定します。

カスタムデータで「ショップカード」は「数値」、「最終来店日」は「日付」型を選択して作成するとスムーズに設定いただけます。
3.発行したLIFFアドレスをQRコード化し読み取り
発行したLIFFのURLをQRコードに変換します。(https://qr.quel.jp/url.php)
QRコードを読み取ると、スタンプ付与と同時にLOYCUSのカスタムデータ内にデータが蓄積されます。

これらのデータをトリガーとして、メッセージを発信したり出しわけたりすることができます。
Was this helpful?
0 / 0