個別チャットとは
LINE公式アカウントのチャット機能と近しい機能です。
個別チャットでできること
友だちとのメッセージのやり取りはもちろん、特定のタグをつけた友だちのみを絞り込み表示することができます。
また、友だち情報を更新することも可能です。
機能について
友だちの絞り込み
名前・メアドを空白へ入力し検索

もしくは、「絞込」をクリックし、タグで絞り込むことが可能です。
1度ダグで絞り込みを行うと、情報がPCに保持されます。

絞り込みを解除する場合は、オレンジ色になっている「絞込」をクリックし、「検索条件をクリア」します。

対応ステータス
新着メッセージのお知らせ・要対応メッセージのお知らせとして対応ステータスを利用します。

対応ステータスは、新着メッセージがあると「未確認」となります。
ただし、画面右側の「対応ステータス」から個別にステータスを手動変更された場合には、新着メッセージを受信した際も手動変更された対応ステータスが保持されます。
手動で変更されたステータスは「確認済みにする」で確認済みステータスに変更されない限り、変更されません。
※チャットタイムライン上にも「対応ステータス」欄がありますが、現在の仕様上、個別チャット上の対応ステータスと表示ステータスが揃わないケースがございます。予めご了承ください。
なお、特定のワードなどが入っていた場合に、自動応答メッセージ機能を利用しアクション設定で対応ステータスを自動的に変更させることも可能です。

テンプレート送信
入力欄より、+マークを押下すると、あらかじめ用意したテンプレートを送信いただけます。
テンプレートの内容を手動で一部変更したい場合、カスタムデータの入力欄を用意しておき、カスタムデータより、入力をお願いいたします。

アイコン切り替え
人のアイコンをクリックすると、アイコン・送信者名を変更することが可能です。
新たに、アイコンを加える場合にもこちらから操作いただけます。

この他に、画面右をスクロールいただくと、タグやカスタムデータ・リッチメニューの更新・シナリオの変更など各種操作を行なっていただくことが可能です。
スマホからの操作
スマホからも個別チャットの操作を行うことが可能です。
スマホからログインすると、個別チャット画面が表示されます。
返信したい友だちをタップすると、その友だちとのメッセージが開きます。

PC同様に、アイコンや送信者名の変更・テンプレート送信が可能です。

タグやカスタムデータの変更を行う場合は、画面右上にある歯車アイコンをタップします。

※同一スタッフアカウントを利用し、個別チャットへアクセスした場合、予期せぬ動作をする可能性がございますので、個別チャットを利用いただくスタッフ様分、スタッフアカウントをご利用ください。
Was this helpful?
0 / 0